育児中やお仕事後など
今日も皆様お疲れさまでした!!
一日の締めくくり、夕飯つくりって
身体的にも精神的にもしんどいですよね・・・
そんな面倒な夕飯作りを楽しませんか^^?
※このレシピは前日に仕込んでおくことで次の日の夕飯を楽にする!が目的なので当日に召し上がりたい場合にはお時間が必要になります!
超簡単!ずぼら鶏ハム♪日
準備するもの
- 鶏むね肉 2つ
- お湯(鍋にたっぷり)
- 塩コショウ
- すりおろししょうが(チューブok!)
- すりおろしにんにく(チューブok!)
- 塩こうじ
- 耐熱性のある食品用袋(アイラップやジップロックは耐熱性があり調理に向いています)
お好みで
- ごま油
- ポン酢
- きざみネギ
作り方
1.鍋にお湯をたっぷり沸かす
2.鶏むね肉を耐熱用袋に移して、塩コショウ、すりおろししょうが、
すりおろしにんにく、塩こうじを投入して空気を良く抜いて封を閉じる
3.お湯が沸いたら火を止めて2を鍋にドボン!蓋を閉じる
4.4時間ほど放置
5.鍋から引き揚げて余熱がなくなったら冷蔵庫へ!そのままでも美味しいですが、冷えたほうが切り分けやすいです^^
6.夕飯時に冷蔵庫から出して切り分けて お好みで刻みネギやごま油をかけて出来上がり♪
前日に作っておくだけで帰ってきて切り分けるだけでOK!って楽じゃないですか^^?
今回はねぎを薬味としてご紹介しましたが
胡麻ドレッシングやレモンを絞ってさっぱりといただいたり
キムチとマヨネーズを乗せるなど
バリエーションも豊富にできるので
飽きずにたべられます^^!
時間がない時のパーティーメニューなんかにも前日に作っておくとさっと出せて便利です♪
以前鶏ハムを作るときは鶏むね肉を観音開きに切って調味料をすりこんで・・・って
していてやはり手間をかける分おいしいのですが
それすらめんどくさく
最近鶏ハムを作るときはこのやり方ばかりで作っています^^;
どなたかの夕飯準備の手助けになったら嬉しいです^^
よかったらほかの記事もご覧になっていってください^^♪
コメント